2018年3月31日 初訪問
東武動物公園に行く途中の越谷に動物園があると人づてに聞いたので行ってきました。
キャンベルタウン野鳥の森は、1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市と越谷市との姉妹都市交流10周年を記念して開設された施設で、その名の通りオーストラリアの自然に触れると共に、野鳥観察を疑似体験出来る施設です。
オーストラリアガマグチヨタカやオーストラリアイシチドリ、他にもエミューやベネットアカクビワラビーなどを飼育しており、巨大なバードケージでは放し飼いされた鳥たちの声や飛ぶ姿を感じながら、息をひそめて探し、見つけ、観察することが出来ます。
もしもこの施設に足を運ぶ機会がありましたら、是非ズームの出来るカメラか双眼鏡を持っていくことをお勧めします。
どういった場所にどの動物が集まりやすいのか、その行動や時間を知る喜びと楽しみを味わうことが出来ますよ。
※短い時間の滞在でしたが、シマコキンだけは見つけられませんでした。いつかまた足を運んで探してみたいです。
オーストラリアイシチドリ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ブロンズトキ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
キンショウジョウインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ミカヅキインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ナナクサインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
レンジャクバト (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
レンジャクバトの求愛行動 (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
オカメインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
キンカチョウ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
アカオクロオウム (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
アカビタイムジオウム (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ゴシキセイガイインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ワライカワセミ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
オーストラリアガマグチヨタカ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
キバタン (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
クルマサカオウム (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
モモイロインコ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
シロガシラカラスバト (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ウスユキバト (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
シラコバト (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
アカハシキンセイチョウ (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
ベネットアカクビワラビー (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
エミュー (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
キンバト (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日
野鳥たち (キャンベルタウン野鳥の森) 2018年3月31日