2018年12月8日 初訪問
那須の動物園を巡った帰りに行ってきました。
なかがわ水遊園は、一部の人には有名なピラルクーと一緒にカピバラが泳ぐ水族館です。
2~3時間ほど観察を続けた結果、1度だけカピバラが水中トンネル内を泳いでいる姿を見ることが出来ました。中々衝撃的な光景です。
また、なかがわ水遊園は外の自然光を利用した作りになっており、那珂川をそのまま切り取ったような展示や、ドーム下の熱帯雨林は見ものです。ぜひ晴れの日にオススメしたい水族館です。
南米アマゾンをのぞく水中トンネル (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ピラルクー と混泳する カピバラ の『茶々丸』 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
サンタの水中散歩 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ピラルクー (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ブラック・コロソマ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
タイガーシャベルノーズ・キャット (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
レッドテール・キャット (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
モトロ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ポルカドット・スティングレイ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
オキシドラス (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ボドワード (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カピバラ の『茶々丸』 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
グリーンイグアナ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
キアシガメ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
クランウェル・ツノガエル (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
アクアドーム (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
サンゴ礁の海 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
那珂川の魚たち (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
アズマヒキガエル (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
サワガニ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カマキリ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カマツカ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ギバチ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ヨシノボリ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ヨーロッパウナギ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
イセエビ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ヨメヒメジ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
サビハゼ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
沿岸・沖合の生き物 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
とちぎの小川 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ニホンスッポン (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
オヤニラミ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
アカメ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カムルチー と パンダ柄の ニホンウナギ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
イトウ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ヒラタコモリガエル と リーフフィッシュ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ブルーカンディル と シルビオカルシヌス・デビレイ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ブラキラムディア・タエリア と コリドラス・アークアトゥス (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ドリーム・ジャングルナイト (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
暗闇で光る ダイオウサソリ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
おもしろ魚館・外観 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カルガモ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
コサギ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
カイツブリ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
キンクロハジロ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
オオバン (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
ヒドリガモ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
アオサギ (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
鵜 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日
白鷺 (栃木県なかがわ水遊園) 2018年12月8日