2018年5月19日 初訪問
ときわ動物園は山口県宇部市の「ときわ公園」内にある『生態環境展示』を主軸とした動物園です。
飼育動物は霊長類などの中型動物が中心で、展示理念の徹底は園全体にまで及んでおり、少なくとも私がこれまでに行った動物園の中では最も完成度の高い動物園でした。
滞在時間は1時間半程度の短いものだったので公園内の散策はあまり出来ませんでしたが、公園内には彫刻や植物館など見どころが多く、緑豊かでとても素敵な場所でした。
動物園内でも多くの動物ガイドを行なっているようでしたので、機会さえあれば何度でも訪問したい動物園です。
ハヌマンラングール (ときわ動物園) 2018年5月19日
シロテテナガザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
ボンネットモンキー の赤ちゃん (ときわ動物園) 2018年5月19日
シシオザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
トクモンキー (ときわ動物園) 2018年5月19日
コツメカワウソ (ときわ動物園) 2018年5月19日
コツメカワウソ と ボンネットモンキー の混合展示 (ときわ動物園) 2018年5月19日
チリーフラミンゴ (ときわ動物園) 2018年5月19日
リスザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
ベニコンゴウインコ と ルリコンゴウインコ (ときわ動物園) 2018年5月19日
フサオマキザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
ミナミコアリクイ の『リク』 (ときわ動物園) 2018年5月19日
元気に遊ぶ カピバラ の子どもたち (ときわ動物園) 2018年5月19日
フタユビナマケモノ の『オハナ』 (ときわ動物園) 2018年5月19日
ジェフロイクモザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
カピバラ (ときわ動物園) 2018年5月19日
パタスモンキー (ときわ動物園) 2018年5月19日
ミーアキャット (ときわ動物園) 2018年5月19日
ブラッザグエノン の『クッキー』 (ときわ動物園) 2018年5月19日
ワオキツネザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
エリマキキツネザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
クロヅル と オシドリ (ときわ動物園) 2018年5月19日
タヌキ (ときわ動物園) 2018年5月19日
ニホンザル (ときわ動物園) 2018年5月19日
フクロウ (ときわ動物園) 2018年5月19日
ふれあい動物広場 (ときわ動物園) 2018年5月19日
トカラヤギ (ときわ動物園) 2018年5月19日
アルパカ (ときわ動物園) 2018年5月19日
ペリカン池 (ときわ公園) 2018年5月19日
上空から見る ときわ動物園 (ときわ公園) 2018年5月19日