2018年3月17日 初訪問
かねてより気になっていた爬虫類専門の動物園「iZoo【イズー】」に行ってきました。
爬虫類の種の多さ、個性や多様性に驚いたことはもちろんですが、なによりもここの生きものたちはみんな生き生きとしているように見えました。
園全体が爬虫類たちのことを考えて飼育されているのですから、やはり飼育環境が違うのでしょう。
稀少種の繁殖や外来生物の保護にも力を入れている施設であり、こうした専門施設があることには大きな意義があると感じます。
余談ですが、食堂ではワニ肉も食べることが出来ます。歯ごたえがありながらも脂っこくなく、個人的には好きな肉質でした。
爬虫類が好きな方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
ノドジロオオトカゲの食事風景 (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
手乗りメガネカイマン (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
キューバイワイグアナの食事風景 (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
レッサーアンティルイグアナ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
仲の良いニシキマゲクビガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アオジタトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
イワトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
エリマキトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ブラブラフィジーイグアナ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
エグズーマツチイグアナ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ウーパールーパーとのふれあい池 (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ズグロニシキヘビ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ブラウンバシリスク (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
グリーンバシリスク (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
マタマタ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
活発に動くオオバタフライアガマ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
キングコブラ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アカドクハキコブラ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
インドネシアコブラ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
シンリンガラガラ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
リクガメふれあいコーナー (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
カメレオン (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
エチオピアアダー (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ハナブトオオトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
シュミットオオトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
コビトカイマン (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
イリエワニ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
カントールマルスッポン (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
3種のビルマニシキヘビ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アルビノグリーンイグアナ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アカアシガメ×ケヅメリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
リクガメに餌やり体験 (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ギリシャリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
パンケーキリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ヘルマンリクガメとホルスフィールドリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
フチゾリリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ケヅメリクガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ホクベイカミツキガメの成体と幼体 (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アメリカドクトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
メキシコドクトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ミズオオトカゲ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アルビノアミメニシキヘビ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ヨウスコウワニ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
アルダブラゾウガメの赤ちゃん (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ガラパゴスゾウガメとアルダブラゾウガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ミシシッピアカミミガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
キバラクモノスガメの赤ちゃん (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
テキサスゴファーガメの子ども (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
インドホシガメ (iZoo【イズー】) 2018年3月17日
ミナミテグーとレッドテグー (iZoo【イズー】) 2018年3月17日