2018年7月1日 初訪問
主にクロヒョウの赤ちゃんとゴールデンライオンタマリンに会いたくて行ってきました。
浜松市動物園は全体的に施設の老朽化が目立つものの、放飼場の工夫や個体の紹介、そして繁殖実績と、動物園として抑えるべきポイントはしっかりと抑えている堅実な印象を受けました。
北海道の円山動物園からユキヒョウのリーベが来ると聞いた時には、あまりの環境の違いに心配をしましたが、部屋との行き来も自由にさせているため特に問題は無いと思われます。
なお、訪問時には3頭いたゴールデンライオンタマリンですが、この数日後には2頭になってしまいました。
日本でゴールデンライオンタマリンに会えるのは浜松市動物園だけですので、会いたい方はぜひ足を運んでみてください。
3頭の ポニー (浜松市動物園) 2018年7月1日
クロミミマーモセット (浜松市動物園) 2018年7月1日
コモンマーモセット (浜松市動物園) 2018年7月1日
レッサーパンダ の『チイタ』と『キララ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
コツメカワウソ (浜松市動物園) 2018年7月1日
ミーアキャット (浜松市動物園) 2018年7月1日
アフリカタテガミヤマアラシ の『アラシ』と『リカ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
カナダヤマアラシ の『メープル』と『サシコ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
カピバラ 一家 (浜松市動物園) 2018年7月1日
インドゾウ の三代目『浜子』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
クロヒョウ の『シム』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
タイリクオオカミ の『メイ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
ユキヒョウ の『コハク』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
ユキヒョウ の『リーベ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
アムールトラ の『テン』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
アムールトラ の『ローラ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
ライオン の『トム』と『サナ』 (浜松市動物園) 2018年7月1日
ハゴロモヅル (浜松市動物園) 2018年7月1日
マナヅル (浜松市動物園) 2018年7月1日
ニホンザル (浜松市動物園) 2018年7月1日