2019年4月11日 初訪問
午前に大森山動物園、午後に男鹿水族館と足を運びましたが、交通手段も限られるため非常に短い滞在となりました。男鹿は広い。
ここではマリンピア日本海、加茂水族館と続きゴマフアザラシの赤ちゃんを見ることが出来ました。
また、姫路市立動物園からやってきたホッキョクグマの『ユキ』の様子も見ることが出来ました。
今後の繁殖に期待がかかります。
ホッキョクグマ の『豪太』と『ユキ』 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
ゴマフアザラシ (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
ゴマフアザラシ のえさの時間 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
生後20日の ゴマフアザラシ の赤ちゃん『ほおずき』 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
生後10日の ゴマフアザラシ の赤ちゃん『わらび』 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
カリフォルニアアシカ のえさの時間(男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
ジェンツーペンギン と キタイワトビペンギン (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
ペンギン のえさの時間 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
クラゲ水槽 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
男鹿の海大水槽 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
オーストラリアにいる生き物たち (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
イレズミアマダイ (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
ハタハタ (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日
カチカチ展 (男鹿水族館GAO) 2019年4月11日