2019年2月25日 初訪問
公共交通機関によるアクセスが難しく二の足を踏んでいた福山市立動物園に意を決して行ってきました。
丁寧な掲示物が多く見応えがあり、動物たちへの敬意と保護活動に対しての意識の高さがうかがえました。
また、ハンターの城と呼ばれる猛獣たちが住む施設では非常に個性的な面々が揃っており、さらに曜日によって見られる個体も異なるため2度3度と足を運ぶ方が多いのも納得でした。
ボルネオゾウ の『ふくちゃん』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
フンボルトペンギン (福山市立動物園) 2019年2月25日
ジェンツーペンギン (福山市立動物園) 2019年2月25日
ハートマンヤマシマウマ (福山市立動物園) 2019年2月25日
アミメキリン (福山市立動物園) 2019年2月25日
レア (福山市立動物園) 2019年2月25日
エミュー (福山市立動物園) 2019年2月25日
オオヒクイドリ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ダチョウ (福山市立動物園) 2019年2月25日
アカハナグマ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ミニブタ の『シズカ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
コガタヤギ の『オンプ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
ミゼットポニー の『クロ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
テンジクネズミ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ウサギ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ニホンリス (福山市立動物園) 2019年2月25日
ミーアキャット (福山市立動物園) 2019年2月25日
ルリコンゴウインコ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ゴシキセイガイインコ (福山市立動物園) 2019年2月25日
フサホロホロチョウ (福山市立動物園) 2019年2月25日
カピバラ (福山市立動物園) 2019年2月25日
チリーフラミンゴ (福山市立動物園) 2019年2月25日
フライングケージ (福山市立動物園) 2019年2月25日
パルマヤブワラビー (福山市立動物園) 2019年2月25日
ワライカワセミ (福山市立動物園) 2019年2月25日
ボタンインコ と ケープハイラックス (福山市立動物園) 2019年2月25日
マレーヤマアラシ の『バイオ』と『モミジ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
コバタン の『トト』と『シロ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
オニオオハシ の『トコ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
サーバル の『カエデ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
カラカル の『カーラ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
ピューマ の『ビンカーン』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
ライオン の『ラヴィ』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
アムールトラ の『ミルル』 (福山市立動物園) 2019年2月25日
アムールヒョウ (福山市立動物園) 2019年2月25日
は虫類館 (福山市立動物園) 2019年2月25日
ワオキツネザル (福山市立動物園) 2019年2月25日
エリマキキツネザル (福山市立動物園) 2019年2月25日
ブラッザモンキー (福山市立動物園) 2019年2月25日
シシオザル (福山市立動物園) 2019年2月25日
コモンリスザル (福山市立動物園) 2019年2月25日
ニホンザル (福山市立動物園) 2019年2月25日
マンドリル (福山市立動物園) 2019年2月25日
マントヒヒ (福山市立動物園) 2019年2月25日
シロテテナガザル (福山市立動物園) 2019年2月25日