2018年11月23日 初訪問
伊豆・三津シーパラダイスからあわしまマリンパーク、そして最後に沼津港深海水族館に行ってきました。
名前の通り展示されているのは基本的に深海生物ですが、ハリモグラが展示されていたことには驚きを隠せませんでした。
明るい環境下でハリモグラを観察出来る施設はそうありませんので、足を運ばれた際には魚だけでなくハリモグラにも注目してみてほしいと思います。
もちろん深海生物たちも個性豊かな種が展示されています。
中でもメンダコはとても可愛いので是非見て欲しいですが、デリケートな生き物ゆえに撮影は一切禁止ですのでご注意ください。
ハリモグラ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
アブラボウズ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ショウグンエビ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
クボエビ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ガンガゼ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
シロウニ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ベニテグリ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
コウワンテグリ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
カワテブクロ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
テヅルモヅル の仲間 (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ハナミノカサゴ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
アヤメカサゴ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
イロカエルアンコウ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ミドリフサアンコウ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
チンアナゴ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ヌタウナギ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
オオコシオリエビ と イソギンチャク (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ボウズカジカ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
キホウボウ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ホンフサアンコウ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ワヌケフウリュウウオ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ヘコアユ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
サギフエ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
アカグツ と クマサカガイ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ロングスバインドアーチン (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
インドヒメジ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
フムフムヌクヌクアプアア (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
コンゴウフグ と シロボシアカモエビ のクリスマス水槽 (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
クダゴンベ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
イシヨウジ と オイランヨウジ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ハタタテハゼ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
モンハナシャコ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
深海のサンゴ と マツカサウオ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ミズタマハゼ と ニチリンダテハゼ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
駿河湾の深海水槽 (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
深海の小さな生き物たち (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ヒカリキンメダイ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ミズクラゲ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
深海の赤い魚たち (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
オウムガイ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ミノエビ と ボタンエビ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
サケビクニン (沼津港深海水族館) 2018年11月23日
ダイオウグソクムシ (沼津港深海水族館) 2018年11月23日