2018年11月3日 初訪問
地獄谷野猿公苑、須坂市動物園と続いて城山動物園に行ってきました。
園内の作りからしても、この動物園の象徴は何と言ってもカリフォルニアアシカだと思います。
メスの『カイリ』は残念ながら9月に亡くなったそうですが、オスの『シュン』が立派にトレーニングに励む様子を見ることが出来ます。
今回は閉園時間が近かったために、シシオザル、フサオマキザル、ワオキツネザル、リスザルなどの霊長類と、最近飼育されたというエボシカメレオンは見ることが出来ませんでした。
いつかまた長野に行くことがあれば、足を運びたい場所です。
カリフォルニアアシカ 『シュン』のトレーニング (城山動物園) 2018年11月3日
カリフォルニアアシカ の『シュン』 (城山動物園) 2018年11月3日
ニホンザル (城山動物園) 2018年11月3日
ニホンリス (城山動物園) 2018年11月3日
チリーフラミンゴ (城山動物園) 2018年11月3日
フンボルトペンギン (城山動物園) 2018年11月3日
水鳥たち (城山動物園) 2018年11月3日
ヤクシカ (城山動物園) 2018年11月3日
チンチラ と モルモット (城山動物園) 2018年11月3日
インドクジャク (城山動物園) 2018年11月3日
飯綱の森 (城山動物園) 2018年11月3日
チャボ (城山動物園) 2018年11月3日
ニホンキジ (城山動物園) 2018年11月3日
ハッカン (城山動物園) 2018年11月3日
ギンケイ (城山動物園) 2018年11月3日
キンケイ (城山動物園) 2018年11月3日
ニジキジ (城山動物園) 2018年11月3日
チゴハヤブサ (城山動物園) 2018年11月3日
モモイロペリカン の『モモ』と『ペール』 (城山動物園) 2018年11月3日
鳥類舎 (城山動物園) 2018年11月3日
ニホンザル の『グラン』 (城山動物園) 2018年11月3日
アルダブラゾウガメ の『アップル』 (城山動物園) 2018年11月3日
チョウゲンボウ の『チョウ』と『ゲン』 (城山動物園) 2018年11月3日
フクロウ の『エロール』 (城山動物園) 2018年11月3日
ウサギ と モルモット (城山動物園) 2018年11月3日
アメリカンミニチュアホース の『すずちゃん』 (城山動物園) 2018年11月3日