2018年1月2日 初訪問
志摩マリンランドは印象としては地味ながらも、実に『魅せる』水族館であると同時に『学べる』水族館であるなと感じました。
入口すぐには古代水族館として「生きている化石」たちを展示し、生き物のルーツを見せるとともに、広大なサンゴ礁、不思議な生き物たち、面白い生き物たちと続き、回遊水槽においては海女による餌やり、そしてエイなどに触ることのできるタッチングコーナーもありました。
特筆すべきはなんと言っても分かりやすい掲示板です。
短く簡潔に「水槽の意図と生物の特徴」を述べています。ほぼ全ての水槽から「何を見せたいのか」が感じ取れるあたりに、飼育員さんの熱意が感じられます。
アコヤガイとアミメハギ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
アホロートル (志摩マリンランド) 2018年1月2日
変態して陸上化したアホロートル (志摩マリンランド) 2018年1月2日
サカサナマズ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ブラインド・ケイブフィッシュ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
エレファントノーズとバタフライフィッシュ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ポットベリーシーホース (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ヨーロッパイセエビ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
新春特別展『イヌの名が付く魚たち』 (志摩マリンランド) 2018年1月2日
アユモドキ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ミヤコタナゴ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ネコギギ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ヒナモロコ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
オオサンショウウオ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
さまざまな金魚たち (志摩マリンランド) 2018年1月2日
さまざまなメダカたち (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ピラルク (志摩マリンランド) 2018年1月2日
マラウイ湖の魚たち (志摩マリンランド) 2018年1月2日
アベニーパファー (志摩マリンランド) 2018年1月2日
スイホウガンとピンポンパール (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ゴールデン ハニードワーフ グラミー (志摩マリンランド) 2018年1月2日
プラチナ エンゼルフィッシュ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
3種のコリドラス (志摩マリンランド) 2018年1月2日
ミッキーマウスプラティ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
性転換する魚 サクラダイ (志摩マリンランド) 2018年1月2日
水槽『水中を彩る緑の楽園』 (志摩マリンランド) 2018年1月2日
奇跡の金魚 (志摩マリンランド) 2018年1月2日